-
Shotoku glass - Tumbler M set
¥5,940
CIBIで愛用している松徳硝子のうすはりタンブラー。 Mサイズは、アイスカフェラテやアイスロングブラックをお出ししているサイズです。 薄さ1mm以下の極薄ボディで、繊細な口当たりをお楽しみ頂けます。 熟練の職人さんによって一点一点手吹きで作られている、素晴らしい技術の詰まったプロダクト。贈り物にもぴったりです。 Amazing to claim, but the ‘lightness of Usuhari’ adds a new sensation to the simple action of sipping your favourite daily drink, whether water, juice or alcohol. Usuhari enriches the brief moment spent drinking, each and every day. It is simply out of this world and may even make you reconsider your ideas on glass. Usuhari - “The elegance of ultra-thin glass” These remarkably thin drinking glasses called “Usu-hari” (thin glass) are each carefully hand blown and crafted by master craftsmen in the Sumida district in downtown Tokyo. They are created using the same techniques that was traditionally used for hand-making glass light bulbs. Less than 1mm thick, the feel of it in your hands, the sound ice makes when it is swirled in the glass, and fineness of the rim is truly exquisite—and unique to this glass. “Usuhari” appear to be extremely delicate but it can be handled like normal glassware. So experience and enjoy this exquisite glass for yourself often. It adds an exquisite touch to enjoying your favourite drink. Box size:135 x160 x 85mm / 260ml / two of Tumbler M
-
Shotoku glass - V-glass
¥2,200
ウィスキーやジュースなど、どんな飲み物にもマッチするグラスです。 ストライプ模様のV-2は、ウォーターグラスとしてCIBIでお出ししています。 These V-glasses from Shotoku glass are for home and they make your everyday drinking super special. Enjoy them everyday inside and outside. Imagine using them in the back yard as well. Go party everyday. Picture (glass on box) from Left : V-1, V-2, V-3 Size: 8.3 x 9cm / 265ml
-
Kobo Aizawa - Grater Copper L
¥6,600
新潟県燕市で作られている工房アイザワの純銅おろし金。 職人さんが一つ一つ目立てを作っていて、目がとっても鋭利なので力を入れなくても食材が美味しくすりおろせます。 Lサイズは、両面リバーシブルでお使い頂けます。 オモテは目が荒いので、大根おろしなどに。 ウラは目が細かいので、しょうがやわさびなどに。 18×9.5cm We all need a great grater. This grater from Niigata pref. looks fancy and stylish. Not only is it good looking, it also brings pleasure to the task of grating, feels great to use, and will give you a feeling of satisfaction. Grate ginger and your fingers will smell gingery – when you wash your hands stream hot water over this grater. Even cleaning up is a pleasure!
-
Kobo Aizawa - Grater Copper M
¥3,300
新潟県燕市で作られている工房アイザワの純銅おろし金。 職人さんが一つ一つ目立てを作っていて、目がとっても鋭利なので力を入れなくても食材が美味しくすりおろせます。 Mサイズはご家庭で使いやすく、 ゆずの皮やしょうがなどにちょうど良いサイズです。 Size:11×7.3cm We all need a great grater. This grater from Niigata pref. looks fancy and stylish. Not only is it good looking, it also brings pleasure to the task of grating, feels great to use, and will give you a feeling of satisfaction. Grate ginger and your fingers will smell gingery – when you wash your hands stream hot water over this grater. Even cleaning up is a pleasure!
-
Kobo Aizawa - Grater Copper S
¥2,530
新潟県燕市で作られている工房アイザワの純銅おろし金。 職人さんが一つ一つ目立てを作っていて、目がとっても鋭利なので力を入れなくても食材が美味しくすりおろせます。 食卓でもそのまま使えるSサイズは、 にんにく、しょうが、わさびなどを少量使いたい時にとても便利です。 size : 7.5×5.5cm We all need a great grater. This grater from Niigata pref. looks fancy and stylish. Not only is it good looking, it also brings pleasure to the task of grating, feels great to use, and will give you a feeling of satisfaction. Grate ginger and your fingers will smell gingery – when you wash your hands stream hot water over this grater. Even cleaning up is a pleasure!
-
Ornament Cat
¥3,300
SOLD OUT
日本を代表する陶磁器デザイナー森 正洋さんが1964年にデザインした アニマルオーナメントです。 時を超えてもずっと色褪せない素晴らしいデザイン。 ネコのなんともいえない表情とチャーミングなフォルムに癒されます。 Size : 5.5 × 6.5 × 8.5 cm
-
Ornament Pig L
¥3,300
日本を代表する陶磁器デザイナー森 正洋さんが1964年にデザインした アニマルオーナメントです。 時を超えてもずっと色褪せない素晴らしいデザイン。 白ブタと黒ブタ、親ブタと子ブタ、たくさんのファミリーで置いていただくと とっても可愛いらしいです。 size: 9 × 4.5 × 4.5 cm
-
Soy sauce bottle S
¥1,980
白山陶器のG型醤油差し。 1960年に誕生したタイムレスなデザインです。 液切れの良さも素晴らしく機能面もばっちりなので、 お醤油、ごま油、お酢など、ボトルのカラーで使い分けて、買い揃えても素敵ですね。 CIBIのキッチンでは、オリーブオイル入れとして愛用しています。 Size : 5.6cm x 7.2cm / 80ml
-
Soy sauce bottle L
¥2,200
白山陶器のG型醤油差し。 1960年に誕生したタイムレスなデザインです。 液切れの良さも素晴らしく機能面もばっちりなので、 お醤油、ごま油、お酢など、ボトルのカラーで使い分けて、買い揃えても素敵ですね。 CIBIのキッチンでは、オリーブオイル入れとして愛用しています。 Size : 6.8 × 9 cm / 120ml
-
P-pot
¥7,700
白山陶器の1974年にデザインされたP型ティーポット。 ずっと色褪せないタイムレスなデザインをCIBIはリスペクトしています。 お茶の時間を豊かにしてくれる美しいフォルムです。 カラー:ブルーのみ サイズ:φ9×11×8cm 容量:500ml 重量:0.477kg
-
B-cup
¥4,180
白山陶器のB型マグ。 ずっと色褪せないタイムレスなデザインをCIBIはリスペクトしています。 お茶の時間を豊かにしてくれる美しいフォルムです。 サイズ:φ7×8cm
-
P-cup
¥3,300
白山陶器の1974年にデザインされたP型マグ。 ずっと色褪せないタイムレスなデザインをCIBIはリスペクトしています。 お茶の時間を豊かにしてくれる美しいフォルムです。 サイズ:φ7×6.5cm 容量:160ml
-
Tea pot (side handle)
¥6,600
「茶き 急須」は色うつりやにおいがつきにくいステンレス製。サイドハンドルの容量は380mlなので、片手で持ててちょっとお茶を飲むのにちょうど良いサイズ。 色はざらめシルバーと黒色、どちらも趣があって食卓に馴染みます。 ちょっとした贈り物にも喜ばれます。 サイズ: 150 ×118×93mm 重量: 190g 素材: 本体、蓋はステンレス ハンドル、ツマミは天然木 茶こし付き 直火での使用はできません。
-
Tea pot (top handle)
¥8,250
「茶き 急須」は新潟県燕市で作られている愛着を持って永く使ってもらえる急須です。 丸みを帯びたフォルムがかわいく、お茶時間が楽しくなりそうです。 サイドハンドルよりも容量がたっぷり700ml入ります。ご家族で、またご友人と、1人でしっかり飲みたい方にもおススメです。 サイズ: 155 ×116×197mm 重量: 290g 素材: 本体、蓋はステンレス ハンドル、ツマミは天然木 茶こし付き 直火での使用はできません。
-
Tea pot
¥8,140
工房アイザワのティーポット。CIBIでは日本茶、紅茶をトップハンドル(弦手)でお出ししています。和洋問わずお使い頂けます。 サイドハンドル(横手)はお茶を注ぎやすいデザイン。 サイズ: 120 ×80×110mm 素材: 本体、蓋はステンレス ハンドルは天然孟宗竹 ツマミはハナ 茶こし付き 直火での使用はできません。
-
Tea canister
¥5,060
工房アイザワのティーキャニスターはとっても機能美。 日常使うものはいつも目に入るものだから、飽きのこないシンプル且つ素敵なデザインが良いですよね。 CIBIのお店でも煎茶や紅茶を入れて使用しています。
-
FEATHER DOUBLE EDGE RAZOR
¥1,100
世界40ヵ国以上で愛されているカミソリの原点。 ポピュラーな両刃タイプのカミソリです。 ステンレス刃物鋼にプラチナ合金と樹脂のWコーティング加工。 ※替刃2個付き ※両刃専用ホルダー
-
Fish Tong
¥2,530
工房アイザワのフィッシュトング。 先端が細かいので魚の小骨抜きなどの細かい作業もスムーズにできます。 ステンレスで錆びにくく、長く使えるアイテムです。
-
Shotoku glass-Sake set
¥8,030
松徳硝子の酒器揃。飲み口が薄くお酒をより一層楽しむことができます。 タンブラーSS 2個、酒注ぎ 1個 タンブラー満水容量 約90cc 、酒注ぎ満水容量 約280cc 木箱サイズ 縦210mm×横143mm×高さ85mm
-
Shotoku glass-Bordeaux 2pcs
¥6,600
松徳硝子のワイングラス。 飲み口が薄くワイン本来の味わいと香りをふんだんに楽しめます。ステムがないので安定感もあり、気軽にワインをいただけます。 満水容量 約330cc 木箱 縦118mm×横200mm×高さ100mm
-
松徳硝子 SHUKI
¥2,750
松徳硝子のSHUKIシリーズは涼しげで硝子ならではの繊細なデザインです。光が当たると網目模様が美しく目も楽しませてくれます。 器で涼を感じる事も素敵ですよね。 Tokkuri は徳利としてだけでなく、一輪挿しにも使えてお酒を飲めない方でもお楽しみ頂けます。 Tokkuri 01 (丸型) 口径 36mm×高さ110mm 満水容量 230cc Tokkuri 02 (縦型) 口径 30mm×高さ150mm 満水容量 210cc
-
松徳硝子 SHUKI
¥1,100
松徳硝子のSHUKIシリーズは涼しげで硝子ならではの繊細なデザインです。光が当たると網目模様が美しく目も楽しませてくれます。 暑いこの季節に、器で涼を感じる事も素敵ですよね。 Choco 02 (Y型) 口径 54mm×高さ60mm 満水容量 約75cc Choco 03 (丸型) 口径 46mm×高さ60mm 満水容量 約100cc
-
Onest mug
¥3,520
白山陶器のOnest マグカップ。 色合いと形がシンプルで綺麗なデザインです。 ネイビーはマットな仕上がりで大人っぽく、ホワイトは少しツヤ感があり縁の茶色がアクセントになります。 たっぷり入る容量なので、コーヒーだけでなくスープやヨーグルト、アイスクリームなど色々楽しめるマグカップです。 口径 10cm×高さ7cm 満水容量:約320cc
-
Relief mug regular size
¥3,080
1986年に発売された白山陶器のレリーフマグカップ。 レギュラーサイズとトールサイズの2種類あり、デザインも色々とあります。 お気に入りのマグカップでコーヒータイムをより素敵な時間にしてください。 レギュラーサイズはデイリー使いできる260ml、トールサイズは420ml入りしっかり飲めてビールジョッキにもなります。 大きさ:レギュラーサイズ 7.5cm×7.5cm